- HOME ››
- 相続コラム一覧 ››
- column3「毎月、無料相談をお受けしています」
菅野・真庭の相続コラム
column03毎月、無料相談をお受けしています
ご相談は可能な限りお早めに
税理士業務には、知識はもちろん重要ですが、知識だけではできません。
なによりも経験が重要です。
お客様との出会いは、どのようなご相談内容であっても、私達にとって貴重な経験になります。
お客様からのご相談が、私達の成長につながり、既存のお客様や将来のお客様へのサービスの向上につながるのです。
まずは、大田区大森駅前に、相続に関する不安や心配を気軽に相談できる会計事務所があるということを、一人でも多くの方に知っていただければ幸いです。
特に、身近な方が亡くなられて相続が発生しているという場合には、極力お早目にご相談に来ていただくことをおすすめします。相続税の申告期限は10ヵ月と定められています。長い期間と思われますが、実際に相続税の申告業務にあたる場合、それぐらいの期間が必要になるケースが多いのが実情です。
遺産の把握・資料の収集・財産評価・遺産分割協議を経て申告書を作成するわけですが、その過程で第三者の評価を要したり、協議がスムーズにいかなかったりと、予想外に時間がかかる場合もありますし、また、お客様自身にやっていただかなくてはならない作業もたくさんあり、10ヶ月があっという間に経ってしまいます。
ゆとりある相続税申告を行うためにも、お早目にご相談にお越し下さい。
相続無料相談日と相続セミナー日程
【相続無料相談日】相続についてご心配の方のために今後の指針をアドバイスさせていただく無料相談日相続無料相談について»
開催日:2023年4月12日(水)/2023年5月17日(水)/2023年6月14日(水)
時間:09:30~10:20/11:00~11:50/14:00~14:50/15:30~16:20
[費用:無料] ※ご予約
上記の時間帯で無料相談を承っております。
相談日以外は有料相談になりますが、相続税申告のお見積りは随時無料で行っております

【相続セミナー】失敗しないための相続対策
相続セミナーについて»

相続のプロと家族で一緒に相続を考えてみませんか?
相続対策の成功事例と失敗事例、今すぐできる相続対策などお伝えします。
※ご参加頂いた方には、相続書籍を無料プレゼント致します。
『知らないと損をする相続税のイロハ』税理士法人 益子会計 共同出版